【 サファスフィ 】星石を無料で入手する裏ワザ!

こんにちは、
ぽんすけ(@55ponsuke)です!

今回はサファスフィことサファイアスフィアを始めたばかりの人、つまりサファスフィ初心者の人がまずやるべき事を、個人的な意見を交えてまとめていこうかなと。


リリース日からこのゲームやってるんですが、このゲームって地味に難易度高いんですよね…(/・ω・)/

なので「序盤はコレを忘れずにやっておくべき!」って事を伝えていきたいと思います!


これからサファスフィをやろうかなって人は、参考にしてくれると嬉しいです(o^∇^o)ノ

では、早速行ってみましょう!

スポンサーリンク

【 サファスフィ 】ではまずリセマラから!

サファスフィをこれから始める人は、まずは【 リセマラ 】を行なうようにしましょう。

というか、ソシャゲをよくやる人は大体【 リセマラ 】をやってからゲーム開始ってイメージなので、言わずもがなですかね(^ω^)

【 効率的なリセマラ方法 】については、こちらの記事でまとめていますので参考にして下さい。

▼ 効率的なリセマラ方法について ▼
【 サファスフィ 】リセマラの効率的な方法を徹底解説!

【 サファスフィ 】初心者が序盤でやるべき事の流れ

ではここからは、サファスフィを始めた人がまずやるべき事をまとめておきます。

このサファスフィってゲーム、ストーリーを進めてると詰む事が結構あるんですよね。

僕自身もある敵がなかなか倒せなかったり、Twitterでも「詰んだーー!(/・ω・)/」って話をちょくちょく聞きましたし。


なのでこれからサファスフィを始めるって人は、もし詰んだりした時はこの記事を思い出してもらえれば幸いです!

では順番に見ていきましょうか。

「最優先!」パーティーの設定を忘れずに

サファスフィ 初心者 パーティー編成
これも正直言わずもがな(^_^;)

リセマラが終わればキャラが複数いる訳なんで、しっかりとチーム編成をしましょう。

トップ画面の「チーム」→「チーム編成」でパーティー設定が出来ます。


強いパーティーの組み方ですが、属性は4人とも同じにし、バフ効果のあるスキルを持っているキャラを入れると良いですね。

パーティーメンバーですが、★5にこだわる必要は全然ないと僕は思っています。

なにせスキル次第では★3でも★4でも十分通用するし、★5に比べ育成に必要な素材が少ないんですよ。

これは★5には無いメリットと言えますね。


とは言えこれは一例なので、色々試行錯誤してあなた好みのパーティーを組んでいってください(*^-^)

ちなみに僕はひねくれているので、まず属性バラバラのパーティーで頑張ってます!

「出発」からストーリーを進めよう

サファスフィ 初心者 ストーリー
パーティーが組めましたら、ストーリーをゴリゴリ進めましょう。

ストーリーを進める目的は、当然クエストクリアの報酬「星石」のゲットですよ!

ある程度リセマラをしたとは言え、「星石」を集めていっぱいガチャを回したいと思うのが人間!(`・ω・´)キリッ

なので「星石」が集まるストーリーは当然無視出来ませんよね!


もちろん「星石」の他にもいろいろな素材が手に入るので、まずメインの目的はストーリー進行と思いましょう!

でもストーリーを進めていると「詰みポイント」に出くわす事があります……( ;∀;)

そんな時は…
スポンサーリンク

「キャラ強化」で強敵もザコになるぞ

サファスフィ 初心者 キャラ強化
敵が強い時はキャラクターを強化しましょう!

トップ画面「チーム」→「キャラ強化」に進んで、強化したいキャラを選びましょう。

それから「鍛錬の果実(小)」「鍛錬の果実(大)」の個数を選んで、強化開始を押せばオッケーです!

キャラクターのレベルが上がればステータスの「攻撃力」「生命値(HP)」「防御力」があがります。


ただ各キャラクター「Lv上限」ってのがあり、一定のLv以上には強化する事が出来ません。

そんな時は「潜在能力解放」です!

サファスフィ 初心者 キャラ強化
「潜在能力解放」から解放したいキャラクターを選べば、必要な素材や数が表示されるので、アイテムが揃っていれば「潜在能力解放」が出来ます♪

そうすればLv上限が増加するので、またキャラ強化が出来るようになるんですよ。


アイテムが足りない場合は、その足りないアイテムをタップする事で、どのステージで入手出来るか教えてくれます。

だいたいは「試練」の属性ごとのステージになりますね。


こんな感じで表示されるんで、左側にある「ステージタイプ」から属性を選びましょう。

そうすると「風の試練(一)」~「風の試練(四)」って感じで、クリアする毎に選べるステージが増えていきます。

サファスフィ 初心者 キャラ強化
当然「試練(一)」より「試練(四)」の方が、ドロップアイテムのレア度が高まります。

ここで素材を集めたらキャラクターの「潜在能力解放」をして、キャラクターを強くしてあげましょう(`・ω・´)キリッ


さてこのサファスフィってゲームは、キャラクターだけを強化するゲームじゃないんですよ!

「霊装強化」でステータスをアゲアゲだ

サファスフィ 初心者 霊装強化
霊装っていうのは、ステータス上昇効果のついた装備品ってイメージですね。

で、この霊装も強化していけます。


トップ画面「霊装」→「霊装強化」で強化したい霊装を選び、「強化素材(小)」「強化素材(大)」の使用する数を決めます。

んで「強化開始」をタップすればオッケーで、これはキャラ強化と似てますね。

これで攻撃力と生命値が上昇します。


しかし霊装にも「Lv上限」があるので、更にLvを上げようと思うと上限を突破してやる必要があります。

サファスフィ 初心者 霊装強化
※霊装のLv上限を突破しようと思うと、突破させたい霊装と同じ霊装がもう一つ必要になります。

で、霊装画面の「霊装突破」を選んで、突破目標(突破させたい霊装ですね)を選びます。

それからちょっとわかりにくいですけど、「突破目標」の横にある「突破素材」をタップ。

サファスフィ 初心者 霊装強化
そこで消耗する霊装を選べば、上の画像の様な表示になるので「突破開始」をタップでオッケーです。

これでさらに霊装の強化(レベルアップ)が出来るようになります♪


しかし、霊装の強化はこれだけじゃない!

霊装には固有のスキルがあるんですが、それも強化していけます。

サファスフィ 初心者 霊装強化
霊装画面の「霊装融合」を選び、融合目標(強化したい霊装の事ですね)を選びます。

で、「融合目標」のとなりにある「融合素材」をタップして下さい。

そこで消耗する霊装を選んでいくのですが、これには特に制限も無いのでどれを選んでもオッケーです。

サファスフィ 初心者 霊装強化
で、これは今までのキャラや霊装の強化とはちょっと違うんですけど、消耗する霊装のレベルや数によって「スキルLv Up確率」が変わるんです。

つまり上の画像のように確率が75%で「融合開始」をする事も出来るって事です。

ただし、75%で融合開始した場合25%の確率で失敗、つまりスキルレベルが上がらないって事態が起こりますΣ( ̄□ ̄|||)

なのでそこはケチらず、確率が100%になるだけの霊装を使う事をオススメします!


(上の画像を参考に)
スキルレベルが上がると「チーム内光属性キャラ全員攻撃力↑3%」が強化されて「↑6%」になるというわけです。

霊装の固有スキル次第では、パーティーメンバー全員のステータスが強化されるので、この「霊装融合」はかなり大事です!
スポンサーリンク

忘れがち!「スキルアップ」でスキルの能力上乗せ

サファスフィ 初心者 スキルアップ
このキャラの「スキルアップ」って結構見落とされがちなんですよね…。

スキルアップする事で、アクティブスキルもパッシブスキルも能力が向上するんですよ!


トップ画面「チーム」→「キャラ一覧」でアップしたいキャラを選び、「スキル」→「スキルアップ」を選んで下さい。

それからスキルアップしたいスキル横にある青色の「+」で、使うスキルポイント数を決め「確認」をタップでスキル能力が上がります。

これでスキルのダメージ量や回復量、バフ効果など様々な能力の底上げが出来ます。


「スキルPt」はキャラ強化や潜在能力解放をすれば入手出来るので、入手したら忘れずに「スキルアップ」するようにしましょう!

「ギルド」に参加すれば、能力向上の恩赦があるぞ

サファスフィ 初心者 ギルド
このサファスフィってゲームには「ギルド」っていうシステムがあって、ギルドに加入すると色々なメリットがあります。

例えば、ギルドイベントに参加する事で「ギルドG」って通貨アイテムがもらえるんですが、このギルドGを使ってショップで買い物が出来ます。

そのショップにはガチャで排出されない★5キャラも存在しています。


それ以外にもギルドメンバーにはあるメリット、恩赦が存在します。

サファスフィ 初心者 ギルド
これは「ギルド施設」の画面なんですが、「技の力」「生命の力」「狙いの力」とそれぞれにレベルがあって、メンバーが蒼玉や星石を使う事で施設のレベルを上げる事が出来ます。

レベルが上がると、ギルドメンバー全員の「攻撃力」「生命値」「会心」を向上させてくれるんですよ。

つまりギルドメンバーが一丸となってギルド施設を成長させる事で、ステータス向上の恩赦を受けられるという事ですね(*^-^)

▼ギルドやギルド戦について▼
【 サファスフィ 】ギルド戦(星界輪廻大戦)の攻略と遊び方を解説!

最後に

いかがでしたか?

今回はサファスフィことサファイアスフィアこれから始める人や、最近始めたばかりの人がやるべき事をまとめてきました。

僕はリリース日からやってるんですがこのゲーム、結構ストーリーとかの難易度高いんですよね(^_^;)

なので強化などのやるべき事は忘れないようにやっていきましょう!

では最後までありがとうございました。

▼星石を無料でゲットする裏ワザ▼
【 サファスフィ 】星石を無料で入手する裏ワザ!

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめ記事一覧